【2025年】夏休み留学-トロント大学主催Pre University Programs

カナダ留学

2025年度トロント大学主催サマープログラム(University of Toronto, International Summer Program)

毎年多くの方が1週間の短期から1年以上の長期留学や大学進学のために海外へ留学されております。

その中でもこのページでは夏休みにカナダの名門トロント大学が主催している高校生向けサマープログラムをご紹介いたします。
トロント大学のキャンパスを使用して開催しているプログラムはたくさんありますが、こちらでご案内するプログラムはトロント大学が主催している唯一のプログラムとなります。

☆最新情報★

【2025年度のサマーキャンプ受付状況】
Session 1 (June) -2025年6月15日(日)~2025年7月5日(土)
※7/6帰国の3週間(満席)
Session 2 (July) -2025年7月6日(日)~2025年7月26日(土)
※7/27帰国の3週間(お問い合わせください)
Session 3 (August) -2025年7月27日(日)~2025年8月16日(土)
※8/17帰国の3週間(残りわずか)

お問い合わせの際は必ず英語力現在の学年参加希望コースご希望のセッションをお知らせください。
毎年大変人気のプログラムのため、ご検討の方はお早めにお問い合わせください。

カナダのトロント大学とは

カナダの東部オンタリオ州のトロントを本拠地としているトロント大学(University of Toronto)はカナダ屈指の名門校です。
学生数は9万人を超え、そのうち留学生も約2万がトロント大学で学んでいます。(日本人留学生約200名含む)

また、カナダで最も歴史のある総合大学の一つで、カナダ国内大学のランキングでは1位、世界の大学ランキングでも常に上位をキープしています。

参考までに毎年いろんな機関が約1,000ほどある世界の大学を様々なカテゴリで調査してランキングをつけておりますのでご案内します。
参考までに日本の東京大学の順位もいれておきます。

Times Higher Education’s World University Rank-ings for 2024
トロント大学は21位(東京大学29位) ※世界108か国/1907大学中

NTU Ranking -World University Rankings By 2024
トロント大学4位(東京大学46位)※1228大学中

QS World University Rankings 2024
トロント大学21位(東京大学28位)※世界104か国/1500大学中

U.S. News -Best Global Universities Rankings 2024-2025
トロント大学17位(東京大学84位)※2250大学中

トロント大学主催のサマープログラム

夏休みに開催されるトロント大学主催のサマープログラムには大きく分けて2つのプログラムがございます。

英語で学ぶ大学スタイルのプログラム【 Pre-University Programs 】
英語を学ぶためのプログラム【 Internatinal English Program 】

こちらのページでは英語を使って参加する『 Pre-University Programs 』をご紹介します。
英語を学ぶ『 International English Program 』や『バンクーバーやミシサガキャンパスでのサマーキャンプ』はこちらのページへどうぞ。
アメリカやイギリスで開催されるサマープログラムをご希望の方はページ下部にございますお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

【2025年度】夏休み留学-トロント大学主催IEP/Youth IEP(英語プログラム)
2025年度のトロント大学サマープログラム(University of Toronto, ISA)のお申し込みはが開始されました。ご希望の方はページ下部よりお問い合わせください。毎年多くの方が1週間の短期から1年以上の長期留学や大学進学のた...
【2024年】サマーキャンプ in バンクーバー/トロント
カナダのバンクーバーとトロントで開催される中高生向け2024年度のサマーキャンププログラム。☆開催場所★●UBC (The University of British Columbia)ブリティッシュコロンビア大学●SFU (Simon F...

夏休みに英語で学ぶ『Pre-University Programs』

Session 1 (June) 2025年6月15日(日)~2025年7月5日(土)3週間
Session 2 (July) 2025年7月6日(日)~2025年7月26日(土)3週間
Session 3 (August) 2025年7月27日(日)~2025年8月16日(土)3週間

日本でも海外への進学が少しずつ増えてきている現在、ディスカッションやクラスへの参加の仕方や課題の提出方法など日本の授業スタイルとは違う海外での講義スタイル等を知っておく必要があります。

Pre University Programに参加することで、トロント大学のダウンタウンキャンパスにある学生寮で生活しながら様々な国の留学生たちと過ごす中で、海外の大学留学時のイメージがついたり、国際感覚や自主性が磨かれ、今後の選択肢の幅が大きく広がることになるでしょう。

ネイティブスピーカーの学生も含めて世界20か国以上から英語力の高い留学生たちが集まり、トロント大学によって開発された独自のプログラムで、目的に合わせて2つのコースから選ぶことができます。

英語を学ぶだけでなく、英語を活かしてプラスアルファの留学を探している方や、今後海外へ進学を考えている学生、名門大学が主催する海外の高いレベルの留学生活を探されている方には特におすすめの留学プログラムです。

修了証 :プログラムを規定通り修了した学生は、トロント大学から修了証(Certificate)が授与されます。
対象:15歳~18歳(高校生のみ)
英語力:Advanced+(一定の英語力が求められます)
※参考スコア
IELTS : Overall 6.0 (後述のAdvanced Academic Program (AAP)は6.5)
TOEFL iBT : 75+
CEFR : B2
Duolingo : 105+
Pearson Test of English : 50
英検準1級と同等以上の英語力

※お申込みご相談時に必ず英語力をお知らせください。
※上記以外のスコアをお持ちの方はご相談ください。
※英語力がありスコアをお持ちでない方はその旨お知らせください。
※Internatinal Schoolへ2年以上通学されておりスコアをお持ちでない方は学校名と在籍期間をお知らせください。

GCP(Global Citizenship Program)

GCP(Global Citizenship Program)は 『プロジェクト・ベース』のプログラムとして、学生は与えられたテーマについてグループでリサーチやディスカッション、プレゼンなどを行います。

Global Citizen(世界市民)として、グローバル社会の中で自分たちにできることは何なのかを考え、世界中から集まる留学生たちとのディスカッションやリサーチを通して自分たちの意見を出し合い、様々なプロジェクトを進めていくプログラムです。

プログラム期間中、学生は『Global Citizenship』を探求し、発展させ、構築するためのインタラクティブな学習体験に没頭することになります。
グローバルシチズンシップ教育の枠組みと、特に国連の持続可能な開発目標(SDGs)に基づき、参加者はデザイン思考を使って、世界的な課題に対する解決策を探ります。プログラムでは、オフキャンパスでのチームビルディングや文化的な体験、トロント大学教授による講義なども含まれています。

最終的には、チームで取り組んだ「グローバルチャレンジ」の解決策を、学生や講師、カウンセラー、U of Tの教授の前で発表します。

午前:English Communication Class
午後のクラスでは、難しいトピックに対する返答の仕方や意見の伝え方、プレゼンテーションスキルを向上させていきます。

トロント大学の講師によりメディアリテラシーやクリティカルシンキング、コミュニケーションスキルなどを1対1やグループでの交流を通して身につけ、英語でのコミュニケーション能力を伸ばしていきます。

【トピック例】
Media literacy:自分の情報はどこから来ているのか?それが真実かどうか、どうすれば確認できるのか?他の視点はどうなのか?
Critical thinking:問題を複数の視点から見るにはどうすればいいのか?
Communication skills:自分の考えを伝えたり、人に教えたりするために効果的なコミュニケーションの方法は?

午後:Global Citizenship Workshop
例えばフードインセキュリティ(食料不安)の根本原因、影響を受ける人々、そしてさまざまな社会や組織が採用している解決策に焦点を当てていきます。そして学術研究の方法やクラス討論、グループプロジェクトでの協力、効果的なプレゼンテーションの作成・発表、スピーキングスキルの向上を学びます。

参加している留学生たちが中心になり様々なトピックの理解を深め、いろんな角度からの意見を出し合うディスカッションを通して理解を深め、プレゼンテーションで自分の考えを発表します。
日本の学校ではではなかなか得ることができない貴重な機会で、英語力を磨くこともできます。

Global Citizenship Workshopでは、学生たちは自分のスキルやアイデアを実践し、新しい考え方を探求し、世界観に挑戦します。
このワークショップでは、学部生または大学院生のファシリテーターが、Global Citizenshipについて対話的かつ内省的な学習体験を通じて学び議論します。
トロント大学の教授陣によるゲストレクチャーにも参加します。

アクティビティ
放課後のアクティビティではカナダ・トロントの様々な文化に触れたり、週末はナイアガラの滝やワンダーランドへ終日のアクティビティにもでかけます。
クラスでは英語を活かして存分に学び、アクティビティではクラスメイト達と思いきり楽しむ、プログラムに全力で取り組むからこそ仲間との絆が深まり、他のサマーキャンプでは得ることができない貴重な体験をすることができます。

昨年2024年度のGCPアクティビティカレンダーもご参考ください!

GCP DAILY SAMPLE SCHEDULE (Monday-Friday) ※サンプルスケジュールです。

7:30-10:00 Breakfast
10:00-13:00 Communications Class
13:00-14:00 Lunch
14:00-17:00 GCP Workshop
17:30-19:30 Dinner
18:00-19:30 Free Time (or)
18:00-22:00 Extended Free Time
19:30-22:00 Evening Activity
23:00 Night Attendance & Quiet Hours Start

AAP(Advanced Academic Program)

AAP( Advanced Academic Program)は 『レクチャー・ベース』のプログラムとして、授業への参加の仕方、取り組み、ノートのとり方、クラス・ディスカッションなどのスキルを海外大学進学準備として伸ばしていけます。

英語力のある高校生を対象にしたAAPでは、大学のアカデミックな環境で自分自身に挑戦する機会を提供するプログラムです。
カナダの教育機関で使われているコース教材やアクティビティに参加し、魅力的なプロジェクトやディスカッションに挑戦します。

世界トップレベルの大学の環境に身を置き、受講している科目に関連するさまざまな概念について学び、分析し、探求します。
プログラムの最後には、独自の研究プロジェクトと学術的なプレゼンテーションが行われます。
午前と午後の授業を選択し、放課後や夕食後のアクティビティや週末のエクスカーションにも参加します。

【AAP受講科目】
■午前クラス
World Economics / Language & Literature / Law, Ethics & Society / Sciences Across the Spectrum(2025年NEW)
■午後クラス
Film & Cinema Studies / Applied Mathematics in Statistics / Social Psychology in Action

グループプロジェクトやプレゼンテーション、ディスカッションなどを取り入れた講義で、海外の大学での学び方も体験することができます。

各講義の概要

WORLD ECONOMICS
このコースでは、経済の基本概念である「希少性」「富」「生産性」「トレードオフ」「市場」といった要素を学び、私たちの経済活動がグローバル化した世界でどのように影響を与え、また影響を受けているのかを探求します。
そしてこれらの概念が自国ではどのように理解されているのかを調べ、考察しクラスメートと知識を共有します。

LANGUAGE & LITERATURE
その文化について何を教えてくれるでしょうか?
私たちが読むこと、書くことはどのように影響を与えるのでしょうか?
このコースでは、クラスでのディスカッションや個人的な考察を通して、生徒たちは様々なフィクション(小説、短編小説、詩など)を分析し、その社会的、文化的、歴史的な文脈を調査します。また、自分自身の文化や経験がどのようにテキストの解釈に影響を与えるかを考えていきます。

LAW, ETHICS & SOCIETY
正しいことと間違っていることをどうやって判断するのでしょうか?
なぜ法律が必要なのでしょうか?
市民としての権利と義務とは何か?
このコースでは、社会で最も困難な問題に挑戦します。ケーススタディ、グループプロジェクト、ゲストスピーカー、フィールドトリップなどを通して、カナダの法制度の背後にある基本原則を学び、自国の法制度との比較を探求していきます。

FILM & CINEMA STUDIES
このコースでは、映画が言葉を超えてどのようにコミュニケーションをとるのかを探ります。
ジャンル(SF、ホラー、ドキュメンタリーなど)、制作技術、映像構成の原理など、様々なトピックを取り上げながら、クラスでの上映とディスカッションを通して、映画制作者がストーリー、アイデア、感情、偏見などを伝える様々な方法を分析します。
そしてプロジェクトを通して自分自身で学んだ戦略的思考を試します。

APPLIED MATHEMATICS IN STATISTICS
このコースでは、数理統計学とデータ解析の基礎を学び、統計データがどのように収集され、現実をモデル化するために使用されているかを検討していきます。
個人ワーク、クラスでのディスカッション、グループプロジェクトを通して、分析力を応用し、認知バイアスやゲーム理論、意思決定に関する分析スキルを身につけます。
※このコースは微積分・ベクトルの知識が必須となります。

SOCIAL PSYCHOLOGY IN ACTION
なぜ私たちは行動するのか、そしてなぜ私たちは考えるのか?
社会心理学者は、人々が異なる社会的状況でどのように関わり、権力(あるいは権力の不在)が私たちにどのように影響を与えるかを観察することで、これらの質問に答えようとします。
社会的知覚や態度、グループプロセス、人間関係、研究デザインといった社会心理学の重要な概念を学び、私たちの行動や感情、考え方が社会的状況によってどのように影響を受け、変化するのかを探求します。

SCIENCES ACROSS THE SPECTRUM
このコースでは、物理、化学、生物、地球科学といった科学の各分野における基本概念を、セミナー形式の参加型授業で紹介します。グループディスカッションやケーススタディ、実験(可能な範囲で)を通じて、科学的探求や問題解決の方法を幅広く学びます。特に、異なる分野をつなぐ視点や科学的方法を重視し、仮説の立て方、実験、データ分析、結論を導くスキルを身につけます。

アクティビティ
AAPでもGCP同様に様々なアクティビティへも参加します。
放課後にはカナダ・トロントの様々な文化に触れたり、週末はナイアガラの滝やワンダーランドへGCP参加の生徒とも一緒に終日のアクティビティにもでかけます。
クラスでは英語を活かして存分に学び、アクティビティではクラスメイト達と思いきり楽しむ、トロント大学で海外大学生活を送るように、プログラムに全力で取り組み、全力で楽しむからこそ仲間との絆が深まり、他のサマーキャンプでは得ることができない貴重な体験をすることができます。

昨年の2024年度のAAPアクティビティカレンダーもご参考ください!

AAP DAILY SAMPLE SCHEDULE (Monday-Friday) ※サンプルスケジュールです。

7:30-10:00 Breakfast
10:00-13:00 Morning Class
13:00-14:00 Lunch
14:00-17:00 Afternoon Class
17:30-19:30 Dinner
18:00-19:30 Free Time (or)
18:00-22:00 Extended Free Time
19:30-22:00 Evening Activity
23:00 Night Attendance & Quiet Hours Start

Pre-Universityプログラムのお薦めポイント

Torontoの路面バス

・カナダNo.1大学の名門トロント大学が主催する唯一のプログラム
・レベルの高い留学をしたい方にはうってつけ
・現役のトロント大学の学生や講師、スタッフとも交流することができる
・トロント大学のキャンパスで大学生活を模擬体験できす
・平日講義後&週末のアクティビティで国際都市を肌で感じることができる
・世界中から集まるレベルの高い留学生と一緒にトロント大学の学生寮で生活することで、授業内だけでなく普段の生活の中でもお互いの文化や習慣を知ることができ、世界を身近に感じることができます

Pre University Program費用

【GCP(Global Citizenship Program)】
698,000円

【AAP(Advanced Academic Program)】
698,000円

※2025年3月11日現在
※料金は為替状況により変動いたしますので予めご了承ください。

【プログラム費用に含まれるもの】
・プログラム申請料、授業料、教材費
・期間中の学生寮滞在費用
・現地の空港から滞在先までの送迎
・滞在中すべての食事(アクティビティ時の食事も含む)
・平日及び週末のアクティビティ参加費(入場料含む)
・カストディアン(現地の身元引受人)
・健康保険ならびに海外留学保険
・登録お手続き費用
・現地トロント大学スタッフと連携した24時間体制のサポート
・送金時銀行関係手数料(国内・海外)
【プログラム費用に含まれないもの】
往復航空券
空港税等や燃油サーチャージ、空港までの交通費等
eTA(電子渡航認証)申請料
お小遣い(お土産代や携帯代等)等

※セッション3につきましては、羽田空港にて当日出発される皆様でお待ち合わせさせていただきます。(フライト指定)
※セッション3につきましては、伊丹空港からご出発の際は羽田まで同行も可能です。(フライト指定)
※お子様一人旅サポートをお申し込みご希望の方はお知らせください。

サマープログラムの振り返り

2024年度も予想を上回る留学生たちが世界中から集まりました。
ここでは、サマープログラムの様々な統計をご紹介します。

YOUTH IEP

Session July
参加学生数:170名
参加国籍数:15カ国 (Top 5: Brazil, Mexico, Japan, Spain, Italy)
お申込みコース:全体の83%の学生がGeneral Englishを受講
午後の選択授業の参加:全体の7%の学生が午後の授業も履修Session August
参加学生数:156名
参加国籍数:14カ国 (Top 5: Mexico, Japan, South Korea, China, Turkey)
お申込みコース:全体の78%の学生がGeneral Englishを受講
午後の選択授業の参加:全体の20%の学生が午後の授業も履修

Pre University Program

Session July
参加学生数:68名
参加国籍数:18カ国 (Top 5: Canada, Mexico, Japan, Brazil, Italy)
男女比:71%の学生が女性
お申込みコース:World Economicsを午前の科目に選んだ73%の学生が午後はCritical Thinking in Statisticsを受講Session August
参加学生数:55名
参加国籍数:18カ国 (Top 5: Canada, Japan, Denmark, China, Turkey)
男女比:54%の学生が女性
お申込みコース:Law, Ethics & Societyを午前の科目に選んだ63%の学生が午後はFilm & Cinema Studiesを受講

IEP (18歳以上)

Session July
参加学生数:63名
参加国籍数:13カ国 (Top 5: South Korea, Taiwan, Mexico, Brazil, Spain)
寮滞在者:83%の学生が寮に滞在
食事プラン:54%の学生が朝食&ランチの2 meals プランで申し込み
お申込みコース:41%の学生が午前&午後のフルタイムで受講Session August
参加学生数:75名
参加国籍数:13カ国 (Top 5: Japan, Italy, Taiwan, Colombia, Spain)
寮滞在者:87%の学生が寮に滞在
食事プラン:43%の学生が朝食&ランチ&夕食の3 meals プランで申し込み
お申込みコース:57%の学生が午前&午後のフルタイムで受講

2025年度のご参考になれば幸いです。

【FAQ】

●英語力について、英検準1級やTOEFLのスコアを持っていないですが英語力はあります。それでも資格を取得した方が良いでしょうか?
英検準1級と同等の英語力があれば、サマープログラムの参加のために取得する必要はございません。お問い合わせ時にオンラインで英語力のチェックもさせていただけますのでお気軽にご相談ください。

●ラップトップは持って行った方が良いですか?
持っていく方が良いです。必須ではないですが、講義のノートをとったり、課題をこなしたりする際にある方が良いです。お持ちになる場合は取り扱いや置忘れ等がないようにご注意ください。

●学生寮について
Pre-Uの学生の滞在先学生寮の名前は45 Wilcocks Residenceでございます。
お部屋のお写真こちらでご紹介いたします。また、Google内で“new college 45 Wilcocks residence”と検索いただけますとお部屋の中もご覧いただけます。

●水着について
どちらでも大丈夫です。アクテビティで湖に行く場合、水着があれば泳ぐこともできますが、お持ちにならない、泳がない生徒さんもいらっしゃるのでどちらでも大丈夫です。

●電子ケトルについて
ケトルは常設しておりませんが、食堂でお湯をもらうことができます。

●電子レンジや冷蔵庫について
冷蔵庫は寮のcommon roomにありますが、入れておくとなくなってしまう(食べられてしまう)可能性もゼロではありませんので気をつけてください。
電子レンジはカフェテリア(食堂)にございます。

●週末のアクティビティ時に外出する際の入場料等は必要でしょうか?
アクティビティの費用及びアクティビティ時の食事代もプログラム費用に含まれております。

●トロント大学構内や寮でのWi-Fi設備。(ネットを使用するにはどうすれば良いか)
→Wi-Fi設備は整っております。ただし、お部屋によって環境が変わります。
例えば、端の角部屋で部屋の中の場所によって入りづらいなどはあります。

●空港での待ち合わせについて
スーツケースをピックアップして出口を出たところで、トロント大学のサインを持ったスタッフがお待ちしております。(お名前は書かれていません。)

●セッション3では羽田と集合等ありますが、どこで集合でしょうか?
集合は羽田空港の出発フロアでのお待ち合わせで、事前にご案内させていただきます。皆様お集まり後にご一緒に搭乗口へとおすすみ頂いております。

●お金はいくらくらい持っていけばいいですか?
滞在中の食事は全てプログラム費用に含まれております。また、アクティビティへの参加費やアクティビティ先での入場料なども含まれております。
例えばお土産代やモバイルWiFi、自由時間での友達との交際費が必要に応じてかかりますが、毎年皆様5-10万円前後を現金で持たれ、あとはクレジットカードやデビットカード(クレジット機能付き)をお持ちいただいております。

【体調不良時の質問】
学生がプログラム滞在中に体調不良になった場合の対応
トロント大学学生寮内の自室で待機し、食事やサポートも大学側で提供してくれます。
熱が出ていたりする場合は病院へも一緒に行ってくれます。

プログラム中に学生が体調不良の場合、オンラインなどの代わりの授業は行われますか?
オンライン授業の開催は予定していません。
学生の体調にもよりますが、課題を出すことなどはございますが、学生は安静にする必要がありますので、学生の体調を見定めながらケースバイケースでの対応になります。

ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。

参加者・親御様からの帰国後体験談及びメールをご紹介

2022年 Pre University Program/AAP参加 N.S様
この度は細やかなサポート本当にありがとうございました。
ありがたいことに、今回の渡航全般を通して体調を崩すことなく、また手続きの不備やハプニングに見舞われることもなく、存分に満喫することができた21日間でした。
到着口から出てきた娘は、自信を称えた輝く瞳で、日焼けもしていたせいかとても逞しい印象でした。帰りの車では沢山のエピソードを話してくれ、期待以上の経験であった、と本人も私たち親も感じています。

2022年 Pre University Program/GCP参加 T.K.様
昨夜、無事に娘が帰国いたしました。
トロントのピアソン空港では検査場が大混雑だと娘から連絡があり、飛行機に乗り遅れるかとひやひやしましたが、なんとか搭乗できました。
実際、娘と同じ飛行機に搭乗予定だった子が1人乗り遅れ、トロント大学に戻って1泊延泊したそうです。
娘は「楽しかった。戻ってきたくなかった。」と申しております。

2023年 Youth IEP/APC参加 O.R.様
この度は何から何まで親身になった対応をありがとうございました。
ギリギリのお申し込みにも関わらず、たくさんお話の機会を作ってくださり、こちらの質問に対しても丁寧にご対応いただき、中野様にお願いして本当に良かったです。

2024年 Pre University Program - GCP参加 R.O.様
改めまして、息子がプログラムを終えて先日無事帰国いたしました。
プログラムの申込みから始まり帰国までの数ヶ月の間、大変お世話になりました。
息子を一人で国際線に乗せるのが初めてだったため、親としては何かと不安がありましたが、
本人にしてみればなんの問題もなく充実した3週間が過ごせたのも、中野さんの細やかなケアのおかげです。
今回のプログラムへの参加は息子にとって大きな経験となったことと思います。
また私たち両親といたしましても、息子の成長を感じられるものとなりました。

本当にありがとうございました。

2024年 Pre University Program - GCP参加 S.F.様
トロント大学サマープログラムでは、大変お世話になり、ありがとうございました。もっと早くお礼のメールを書きたいと思っていたのですが、遅くなり申し訳ありません。
トロントでの滞在は、娘にとって、本当に素晴らしい体験になったようです。毎日、思い出話が尽きません。
私たちにとっても、娘がこんなに長期間離れているのは初めてで、たくさん不安がありましたが、事前や滞在期間中にたくさん相談に乗っていただき、とても感謝しています。中野さんのおかげで、乗り切ることができました。
この経験は、娘の人生にとって、大きな一歩になることと思います。
本当にありがとうございました。

他にも以下弊社ウェブサイトへ体験談も掲載しておりますので、ご参考になれば幸いです。
留学体験談はこちらよりご覧ください。

※毎年人気のプログラムのため、早い段階で受付が終了する可能性がございます。

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

個別での対面・オンライン説明会やカウンセリングも随時行っておりますので、お気軽にご相談ください。
※週末祝日を除き24時間以内に返信がない場合は大変お手数ですが直接お電話ください。
電話でのお問い合わせ番号:06-6836-7795
メールでのお問い合わせ:こちらのフォームよりお問い合わせください。




    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。


    プロフィール
    この記事を書いた人
    POC field Inc.

    【代表プロフィール】
    2008年に弊社を立ち上げ、自身の留学経験とこれまで900名以上の留学生をサポートしてきた経験を活かして海外留学を考えている皆さんを全力でサポートいたします。実は前職でブライダルのお仕事をしていて、想いをカタチにするお仕事。そこで培ったスキルを留学生の夢を叶えるために、背中をそっと押すことができる、そんなサポートを心がけてます。ちなみに、、、ご飯(rice)大好きなPOCの代表です。

    POC field Inc.をフォローする
    カナダ留学夏休み
    シェアする
    POC field Inc.をフォローする
    タイトルとURLをコピーしました